F3Aに関する情報かな?

 

これから夏に向けて、さらに日差しが強くなり、機体の保護に

気を遣う季節になってきました。フライトレポートにあるとおり、

長野では3m×3mのテントがあったりマエダのクラッカー、

人も機体も一緒に日陰に入り、日陰でエンジン始動が標準。

しかし、埼玉のクラブでは、なかなかそうもいかないはず。

そこで! と言うわけではないのですが、機体保護カバーを

作ってみました。

右前方から見た感じ。日よけが主目的ですから、機体

ぴったりのサイズではいけません。とりあえず、あと

から小さくできるように、大きめにカットしました。

後ろから見るとこんな具合です。

垂直尾翼部分は上部を左右挟み込むように成形して

ありますので、ずれません。

あら・・ちょっと、やっぱし大きすぎたかな?

ちなみに、最も気を遣うキャノピー^部分は、二重構造

となっており、より熱を通しません。

 

垂直尾翼に傘のようにかぶせ、水平尾翼の左右外側

から、ゆるめのパンツのゴムで引っ張ります。

外から被さるようになるので、ナナメの太陽光線も

シャットアウト!

えっと〜、主翼はウラ面に、これまたゆる〜いパンツ

のゴムでとめる予定だったんですが〜、若干採寸ミス

により、主翼翼端よりも外側にゴムが行ってしまい、

意味ナ〜シ。

梱包状態です。

水平尾翼のところのパンツのゴムが、ちょうど良い具合

にまとめるのに役立ちました。

 

ということで、採寸など、少々煮詰める必要がありますが、

概ねイイカンジに仕上がっています。

材料は安いですが、このアイディアと手間を褒めてくださる方、

今なら特価で、7,980円です!メール注文開始!

なんちって。